Column

助成金コラム

助成金最新コラム

2019.09.18

会社のルールブック、就業規則とは?

この記事は、 「就業規則を初めて作成しようとしている方」、「就業規則という言葉は聞いたことがあるけど、何をすればよいか分からない」と思っている方に向けた記事です。

「社長から就業規則を作ってほしいと言われて困っている事務の方」、「従業員を雇用してルールを決めなければならないと感じている事業主の方」の助けになれば幸いです。

就業規則とは労働時間や休日、休暇、賃金など従業員に向けて社内における「統一された規則」を明示化したものです。従業員が会社内で守らなければならない規則が記載されていることから「会社のルールブック」、「会社の憲法」などとも呼ばれています。

▽関連動画|え?!そこまで無料で相談できるの?!助成金で人件費の負担を軽減する方法▽

就業規則は絶対に必要なの?

労働基準法では、常時10人以上の従業員(正社員・パート・アルバイトの合計人数)を雇用する際、就業規則の作成と労働基準監督署(労基署)へ届出が義務づけられています。

常時10名未満の事業所については、就業規則の作成・届出の義務というのは法律上で求められてはいません。またその一方で、就業規則の存在がコンプライアンス面の向上にもつながることから常時10名未満の事業所であったとしても作成・提出を労基署としては推奨しています。

助成金を活用される際には、会社に新しく取り組む内容を明確化して提出しなければならないため、就業規則を作成することになります。(提出は人数に応じて)

就業規則を作成する上で注意する点

就業規則は、労働関係諸法令に違反しない範囲であれば、内容は会社の実態に合わせて自由に作成することができます。

一般的には下記の3種類の項目に分類して作成することが多いです。

  • 必ず記載しなければならない事項(絶対的必要記載事項)
  • 定めた場合は必ず記載しなければいけない事項(相対的必要記載事項)
  • 記載しなくてもよい任意的記載事項

就業規則は、あくまで会社の規則ですので、作成・届出をしたからといってそこで終わりではなく、従業員に周知してルールとして定着することで初めて意味をなすものです。

周知の方法は、常時見えやすい場所に備え付ける、印刷して配布する、入社時に熟読してもらうなどの方法で、従業員にルールを理解してもらえる環境を作ることが大切です。

まとめ

いかがでしたでしょうか。就業規則は従業員とのトラブルを未然に防止する意味でもとても大切なものです。定期的に見直しを行い、都度労基署に届けるようにしていただけるとよいでしょう。

 

 

    お問い合わせフォーム

    氏名必須

    メールアドレス必須

    電話番号

    会社名

    お問い合わせ内容必須

    プライバシーポリシー

    グロウライフ社会保険労務士法人(以下当社)は、データマーケティングやファンド活動、アカデミー事業を通じて、ご本人や企業様を通じて多くの個人情報を取り扱うことから、個人情報保護の取り組みを推進しています。そのための行動指針として本方針を定め、個人情報保護のためのルール及び管理体制を、情報セキュリティ活動の一部として取り込み、実行、継続を通じてサービスの向上及び社会的責務を果たします。

    適切な個人情報の取得、利用及び提供

    取り扱う個人情報はその利用目的をできるだけ特定の上、ご本人や企業様との間で取り決めた利用目的の範囲で適切に取得し、利用いたします。また次の場合を除き、本人の同意のない第三者への提供はいたしません。

    • (1) 当社が利用目的の達成に必要な範囲内において個人情報の取扱いの全部または一部を委託する場合
    • (2) 合併その他の事由による事業の承継に伴って個人情報が提供される場合
    • (3) 当社が広告の最適化のために個人情報を提供する場合
    • (4) 国の機関もしくは地方公共団体またはその委託を受けた者が法令の定める事務を遂行することに対して協力する必要がある場合であって、ユーザーの同意を得ることによって当該事務の遂行に支障を及ぼすおそれがある場合
    • (5) その他、個人情報の保護に関する法律その他の法令で認められる場合

    個人情報の取扱いに関する法令その他の規範の遵守

    個人情報を取り扱う上で、個人情報保護法をはじめとする法令や、関連ガイドライン等の国が定める指針、条例、その他の規範を確認し、遵守します。

    個人情報に対する不正アクセス、個人情報の紛失、改ざん、漏洩などがないように「情報セキュリティマネジメントシステム」を社内に構築して運用します。また、個人情報の取扱いを委託する場合は、委託先対する監督を行います。従業者一人ひとりへの教育、日常の点検活動及び内部監査等を通じて、事故の未然防止に努め、問題発生時には原因を究明して是正し、再発防止を行います。

    個人情報の開示、訂正、利用停止への対応

    自己の個人情報についての開示、訂正、利用停止等の請求についての窓口を設置し、ご本人または代理人であることを確認の上で遅滞なく、速やかに対応を行います。

    苦情及び相談への対応

    個人情報の取り扱いに関する苦情、相談等についての窓口を設置し、遅滞なく、速やかに対応を行います。

    その他当社の経営環境、社会情勢の変化や情報技術の進歩等に対応した個人情報保護を実現するため、個人情報保護活動を定期に見直し、継続的な改善に努めます。

    グロウライフ社会保険労務士法人

    〒102-0071

    東京都千代田区富士見1-9-21 谷口ビル4F

    TEL:03-5357-1506

    ご相談・お問い合わせ

    助成金のお悩み、
    解決します!

    • 電話・Zoom・LINEでご対応!

      ちょっと解らない時に便利なLINE相談から、顔の見えるオンライン相談まで、ご都合の良い方法でご対応可能です。

    • 対応エリアは全国!

      全国どこのエリアで事業を営んでいても、助成金の申請は可能です。まずはお気軽にご相談ください。

    • ご相談は何度でも無料!

      助成金に関するお悩みであれば、ちょっとした疑問でも込み入ったご相談でも、何でも無料でお答えします。

      お問い合わせフォーム

      氏名必須

      メールアドレス必須

      電話番号

      会社名

      お問い合わせ内容必須

      プライバシーポリシー

      グロウライフ社会保険労務士法人(以下当社)は、データマーケティングやファンド活動、アカデミー事業を通じて、ご本人や企業様を通じて多くの個人情報を取り扱うことから、個人情報保護の取り組みを推進しています。そのための行動指針として本方針を定め、個人情報保護のためのルール及び管理体制を、情報セキュリティ活動の一部として取り込み、実行、継続を通じてサービスの向上及び社会的責務を果たします。

      適切な個人情報の取得、利用及び提供

      取り扱う個人情報はその利用目的をできるだけ特定の上、ご本人や企業様との間で取り決めた利用目的の範囲で適切に取得し、利用いたします。また次の場合を除き、本人の同意のない第三者への提供はいたしません。

      • (1) 当社が利用目的の達成に必要な範囲内において個人情報の取扱いの全部または一部を委託する場合
      • (2) 合併その他の事由による事業の承継に伴って個人情報が提供される場合
      • (3) 当社が広告の最適化のために個人情報を提供する場合
      • (4) 国の機関もしくは地方公共団体またはその委託を受けた者が法令の定める事務を遂行することに対して協力する必要がある場合であって、ユーザーの同意を得ることによって当該事務の遂行に支障を及ぼすおそれがある場合
      • (5) その他、個人情報の保護に関する法律その他の法令で認められる場合

      個人情報の取扱いに関する法令その他の規範の遵守

      個人情報を取り扱う上で、個人情報保護法をはじめとする法令や、関連ガイドライン等の国が定める指針、条例、その他の規範を確認し、遵守します。

      個人情報に対する不正アクセス、個人情報の紛失、改ざん、漏洩などがないように「情報セキュリティマネジメントシステム」を社内に構築して運用します。また、個人情報の取扱いを委託する場合は、委託先対する監督を行います。従業者一人ひとりへの教育、日常の点検活動及び内部監査等を通じて、事故の未然防止に努め、問題発生時には原因を究明して是正し、再発防止を行います。

      個人情報の開示、訂正、利用停止への対応

      自己の個人情報についての開示、訂正、利用停止等の請求についての窓口を設置し、ご本人または代理人であることを確認の上で遅滞なく、速やかに対応を行います。

      苦情及び相談への対応

      個人情報の取り扱いに関する苦情、相談等についての窓口を設置し、遅滞なく、速やかに対応を行います。

      その他当社の経営環境、社会情勢の変化や情報技術の進歩等に対応した個人情報保護を実現するため、個人情報保護活動を定期に見直し、継続的な改善に努めます。

      グロウライフ社会保険労務士法人

      〒102-0071

      東京都千代田区富士見1-9-21 谷口ビル4F

      TEL:03-5357-1506